MichiroJohn

PCレシピ

Microsoft Authenticator の使い方

Microsoft Authenticatorの使い方です。アカウントの取り込み時に少し戸惑う部分があります。ネット上へのバックアップにも困るかもしれません。その回避方法です。
PCレシピ

Jetpack-サイトビルダーの使い方

Jetpack-サイトビルダーは文字編集の際に使いやすいアプリです。ちょっとだけサイトを編集したい時にとても便利ですね。
WordPressレシピ

ConohaWINGのサーバー設定

ConohaWINGのサーバー設定です。このサーバーの魅力は入口対策の優秀さでしょうか。
WordPressレシピ

WordPress.comのサーバー設定

WordPress.comのサーバー設定の仕方です。ほとんど何もする必要はない感じですね。
月例報告

2024年10月期 月例報告

今月はついにトップページの閲覧数を超えるページが現れてきました。パチパチ (^_^)/
WordPressレシピ

サイトが表示されなくなったら

サイトが表示されなくなったら、まずはバックアップファイルで過去のデータに戻しましょう。原因が分かっていればファイルマネージャーを使って修正も可能です。
月例報告

2024年9月期 月例報告

今月はWindowsのペイント3Dが使えなくなることを悲しんでます。軽くて便利だったんですけどねえ。
WordPressレシピ

ドメインのはなし

初心者からすると『ドメインってなんぞや?』って感じですよね。ドメインはインターネット上の住所みたいなもので、これでどこになんのサイトがあるのかが区別されています。機械的にはIPアドレスで区別されてるので、ドメインは『表札』みたいなものですか...
月例報告

2024年8月期 月例報告

今月はWi-Fi6を使用してみた感想です。
月例報告

2024年6~7月期 月例報告

今月はパスキー導入後のGoogleアカウントの作成に取り組んでいます。意外な難関に出くわして困り果てました (-_-;。