2025年4月期 収支報告
繰越金 | 52,646円▼ | 内訳___ |
通信料(月額) | 1,100円▼ | 42,900円▼ |
ドメイン登録料 | 0円_ | 1円▼ |
ドメイン更新料(年額) | 0円_ | 5,800円▼ |
プラグイン購入 | 0円_ | |
ソフト購入 | 0円_ | |
アフィリエイト収入 | 0円_ | |
調査費用 | 0円_ | 5,045円▼ |
合計 | 53,746円▼ | 53,746円▼ |
とくに変化なし。
次はアクセス数。

訪問者50人越え。いいですねえ。
訪問者に対するビューワー数の少なさが問題ですけどね (^^;。
今月はスマホアプリのJetpackサイトビルダーが健闘してますね。
次は国別アクセス数です。

ウガンダ、マレーシア、フィンランドのみなさん、こんにちは。
MichiroJohnといいます。
ついにIT先進国のフィンランドからのアクセスがありましたね。やったね ❤
私のWin10をLinuxに移行するか検討中ですよ。
世界の改悪たち7— Word編
Microsoft Wordは、2000年ころから使いだしているんですけど、いまだに私は画像入りの文章の生成に手間取ってたりします (^^;。段組みが出来ればそれでいいや、ってな感じです。文章を作成するのにもExcelを使う派なので。
だからWordのことはよく知らないんですが、でも私は見つけました。Wordの改悪点を。
これです。
ワードパッドも逝ってしまったか。。。
24H2のアップデートで、ペイント3Dと一緒にワードパッドもお亡くなりになっていた。
Windowsの隠れた楽しみに、アクセサリが意外と有能というものがあったんだけど、ワードパッドには起動が速い以外に利点がないので、なくなったのは分からないでもない。私はtxt形式だけは絶対にWordに読み込ませないことで対応してます。doc形式は正直どうでもいい。
全世界のワードパッドファンの方、おくやみ申し上げます (-_-)。
Wordの問題点
Wordは実際のところ、徐々に良くなっていっており、特にテンプレートの豊富さはありがたい感じですね。ぜんぜん使ったことないですけど (^^;。
ばっちりハマるものがないんですよねえ。
—— そうだ。今はCopilot様がいるんだ。彼に頼んでみよう。
頼む人をまちがえた……
仕方がないので自分で作ることにします (x_x)/。
でも私、デザインの勉強はしなかったので、出来はアレです (^^;。
テンプレートに3Dモデルを使ったものがなかったので、故意にそれらを入れ込んで作ってみました。ちょっと下のほうが重みが少なくて、広告に必要な視線誘導も十分でなくなってしまいました。いろいろな技巧を入れ込んでいるうちにこうなってしまいました (^^;。
目が行った先に言いたいことが書いてないので、なに言っているのかよく分からない広告ですね。
個人的には、こんな立体感のあるテンプレートがもっと欲しいと思ってます。
Wordにあるやつはほぼ平面ですね。デザインは素晴らしいですけど。
あと技巧的な問題として、Wordは画像を入れ込んだ文章を作るのがとても難しいというのがあります。とくに隙間なく画像を入れ込むのが難しい。WordPressだとタイルギャラリーで比較的簡単に作れてしまうんですけどね。Wordだとセクションといった類いのものはなく、罫線をなくした表を使っていかないといけない。
こんな感じです。
セルのマージンを0にして、レイアウトをクリックして、画像の位置を細かく変更して、セルの統合や罫線の位置も変えて。。。面倒だ (-_-)。
ぱぱっとCopilotくんが作ってくれるといいんですけどねえ。
失敗しました。
今後に期待しましょうか。
おしまい。
Leave a comment(コメントを残す)