2023年3月収支報告
繰越金 | 18,117円▼ | 内訳___ |
通信料(月額) | 1,100円▼ | 15,400円▼ |
ドメイン登録料 | 0円_ | 1円▼ |
ドメイン更新料(年額) | 0円_ | 2,596円▼ |
プラグイン購入 | 0円_ | |
ソフト購入 | 0円_ | |
アフィリエイト収入 | 0円_ | |
調査費用 | 0円_ | 1,220円▼ |
合計 | 19,217円▼ | 19,217円▼ |
特に変化なし。

アクセス数も特に変化なし。
もちろん裏ではホームページを作っていたんですけど、完成には至らず。
でもなんとか『事前準備』のほうは最初の数ページを完成にこぎつけたので、4月に入ってアップすることにしました。
人に見せられるページを作るって本当に大変ですね (^^;。
2段階認証の肝
でも内容はなかなかハードで、初心者にいきなりワンタイムパスワードを使わせようとするもの(TOTPアルゴリズムとかいうやつ)。
顔認証やPIN認証とかいう便利なものがあるこの世の中で、あえてこれを使おうとするのは、レンタルサーバーやWordPressには他の選択肢がないということが主な理由です。
6桁の数字を記憶しなければなりませんが、とても良い記憶力の訓練になると思います (^^;。
内容をしっかりと理解してから書くということにも苦労し、WordPressのスマホアプリがなぜ2段階認証を受け付けないのかずっと悩んでいたりもしました (x_x)。
1年たって、Wordfenceのマニュアルを読んでてやっと理解しました (^o^)/。
みなさんもこうしましょう ——

2段階認証を一時停止させる技は他のプラグインで出来るでしょうか??
サイドバーに目次をつける
前までサイドバーに目次をつけることは有料でないと無理だったりしてました。Cocoonでできないことはなかったのですが、少しショボい (^^;。
最新のプラグインをチェックしてみると面白いのがあったので、ついでにインストール (^^)/。
準備するもの

これいいですねえ~~。
操作も分かりやすく、目次の階層化を無くしたり、表示される見出しを一部除外したりもできる。
有料バージョンではAMP対応もするらしい。アフィリエイトに有利ですね。
サイドバーに固定表示もできました。こんな感じ ——
でも無料バージョンのものは、この『Sticky TOC』がショボかったのでやめることにしました。
あくまで無料でいくサイトなのでした (^_^;。
Leave a comment(コメントを残す)