2. アカウントのセキュリティー

2段階認証とは

Googleアカウントを作成したら、Googleアカウントのセキュリティー設定をしていきましょう。『2段階認証』といわれるものです。ID・パスワードを入力した後に、さらに別のコード入力が要求されます。

2段階認証

英語で『Two Factor Authentication』とか『2-step Verification』と呼ばれ、略して『2FA』とか『2fa』とも呼ばれています。『2つ目のコード入力にアナログ要素(手打ち入力やメール送信)を入れることでセキュリティ機能を向上させます。

Googleアカウントでは、2段階認証をしていなくても以下のような確認メールは送られてきますが、不正アクセス自体を防止することはできません。不正アクセスに対して『待った』をかけるのが2段階認証です。

この2段階認証は、一度行うと同じ入力を二度と求めてこなくなるので面倒くさくないです。セキュリティーを強化するためにも是非やっておきましょう。

2段階認証の設定手順

まず電話番号を登録し、それが実際に使えるか確認させないといけません。

スマホからの作成で、すでに電話番号を登録していたとしても同様です。

設定していない人はホーム画面から設定しましょう。

クリックやタップで画像拡大

セキュリティーのタブからも電話登録はできますが、失敗してしまうことがあります。一番確実なのはスマホからの登録だと思われます。設定方法は同じです。

注意しなければならないのは『1つの電話番号で2段階認証できるアカウントは2個まで』ということです。Googleアカウントとパスキーは3個以上作れますが(再設定用の電話番号も登録できる)、それらを2段階認証させようとすると別の電話番号が必要になります。

Googleアカウントは2つまで作成できると考えたほうがいいでしょう。

2段階認証の設定の仕方は以下の通り。

クリックやタップで画像拡大
日本は下のほうにあるのでスクロールする

Gコードが認証されると、『Googleからのメッセージ(Googleプロンプト)』がアクセスの際に現れるようになります。

『はい、私です』をタップするとGoogleアカウントにアクセスできるようになります。番号を押すなどの確認の指示がある場合はそれに従います。少し面倒ですが、認証されれば次第に出なくなってきます。やがて上の2つだけで不正アクセスを防いでくれるようになります。ですのでセキュリティー強化のためにぜひ設定しておきましょう。

パスキーの設定

初期設定では、スマホのパスキーは自動的に設定されています。フィッシング対策や機密性の高いログイン方法など、利点が多いので、PCのほうも設定しておきましょう。

設定は簡単です。

以下は2段階認証プロセスから行く方法です。

クリックやタップで画像拡大

一部画像がバグってますが、設定に問題ありません。また、パスキーはMicrosoftアカウントの相性がイマイチのようで、認証に失敗してしまうことがあります。時間をおいて再び試してみると成功したりもします。無いとただちに危険になる訳ではないので、気長に試してみましょう。

パスキーと他のOSとの相性は不明です。

お疲れさまでした。

Leave a comment(コメントを残す)

タイトルとURLをコピーしました