1. Googleアカウント作成

まずGoogleアカウントを手に入れるところから入ります。

ヘルプを見ると、Googleアカウントの作成にGmailは必要ないとありますが、作成画面をみるとどうみてもGmailを必要としているので(上のアイキャッチ画像)、素直にGmailを取得します。この作業はスマホからでも十分だと思います。下の画像をクリックすると作成ページに入れます。

Create your Google Account

知らぬ間に作っていることも…

Google Playを利用したり、Gmailを作成すると知らぬ間にGoogleアカウントを作成していることがあるので、Gmailアドレスが分かっていればそれを打ち込みます。忘れていても検索ボックス “” に『googleアカウント』と入力すると以前取得したGoogleアカウントが表示されることがあります。それで以下の画面が確認できたらOKです。

Googleアカウントは2段階認証アプリの使用の際やアクセス集計・アフィリエイトに便利なので、作成しておいて損はないと思います。

アカウントの作成手順

一から作成する場合は、ナビに従えば問題なく出来ると思います。こんな感じです。

クリックやタップで画像拡大します

最初の画面のボタンを押すと、❸❹ボタンがある画面にジャンプしていきます。

のボタンを押すと、個人で使用するか会社で使用するかなどを聞かれるので、通常は『個人で使用』を選択します。

—— 悩むところはGoogleアカウントを作成するにはどこから行けばよいのかだと思います。何種類かあり、すでにGoogleアカウントを持っている場合は右上にあるアイコンからアカウントを追加する方法でも行けます。個人用と連絡用の2つのGoogleアカウントを持っていたほうが便利だと思うので、2つ目を作成するようにしましょう。

あと再設定用のメールアドレスはスマホのものを設定したほうが便利だと思われます。

メール通知をONにする

メールが来たことの知らせ(メール通知)はデフォルトでは『ON』になっていますが、以前使用していた際に『OFF』にしていたり、PCへのメール通知はいらないけどスマホへのメール通知はしてほしいといったことがあると思います。Gmailはそれぞれ別個に設定が可能なので、この際、再確認のためにもメール通知を再設定しておきましょう。

設定例は、デスクトップ通知をOFFにしてスマホ通知をONにする方法です。

次にスマホの設定をします。Gmailを起動します。

Gmailのある場所が分からない人、頑張って探してください (^^;。

ログインはGoogleアカウントでいけます。

これでメール通知がスマホのみに届くようになりました。

サイトがハッキングされても即応できますね?!

お疲れさまでした。

Leave a comment(コメントを残す)

タイトルとURLをコピーしました